母国の特徴
実習生ってどんな人?実習生の住んでいる国ってどんなところ?
実習生と実習生の母国についてご紹介します。
実習生ってどんな人?実習生の住んでいる国ってどんなところ?
実習生と実習生の母国についてご紹介します。
明るく、人なつっこい性格で、外国の人ともすぐ打ちとけ仲良くなれます。素朴で家族思いです。
ベトナムでは、日本との友好関係を重視し、教育されていますので、親日家がほとんどです。
油をあまり使わず、さっぱりした味付けの料理がベトナム料理の特徴です。日本での生活にもすぐ慣れます。
ベトナム人は手先が大変器用です。ベトナムの刺繍に見られるような細い根気のいる作業も得意です。
目上の人に対しては、常に尊敬の念を抱いています。上司に対しても同様で、指示に対して一生懸命作業を行います。
一般的に知られていませんが、ミャンマーはトルコと並ぶ親日国です。また日本語と文法が似ているので日本語を覚える事も得意です。
国民の90%近くが仏教徒で(南方上座部仏教)、伝統や宗教を重んじる文化を持っています。
2011年の新政権発足後民主化が進められました。技能実習生受入れも2013年より再開され若くて優秀な人材が多数日本での実習を希望しています。
全体的に日本人と近い感覚を持っていて、家族を非常に大事にします。年配者に敬意を払うのはインドネシアの文化です。
家族を大切にし、家族のために一生懸命働くことを喜びとします。勤労意欲が高く、忍耐強く働く性質があります。
オランダからの独立戦争の際に日本が支援をしたという歴史的背景があり、現代では日本のアニメが浸透。日本語学習者の人口は世界2位。
約2億7,000万人の人口は世界第4位。平均年齢は29歳と全人口の45%が30歳以下という若い国です。